専門医ってなに?│国分寺の歯医者|こばやし歯科医院|歯周病専門医在籍|

  • 国分寺駅北口徒歩2分
  • 全ユニット完全個室
  • 平日18時・土曜診療

診療時間9:00~12:00 / 14:00~18:00休診日:日・祝

Instagram

国分寺で唯一の
「歯周病専門医」

TEL042-400-2004【診療時間】
9:00 - 12:00 14:00 - 18:00
【休診日】
日曜・祝日

WEB予約

ページ
TOP

Instagram

新着情報

専門医ってなに?

 

1.今までの専門医制度について

かつての歯科専門医は、各学会が「特定の専門領域において適切な研修を受け、 十分な知識と経験を備えている」と独自に認定した資格しか存在しませんでした。しかし資格取得の基準が学会によって異なり、制
度の質にばらつきが生じてしまっていました。

2.日本歯科専門医機構について

2018年に第三者機関である日本歯科専門医機構が発足しました。日本歯科専門医機構は中立的に学会専門医制度を評価し、一定の水準を満たす学会を認定するために発足されました。機構に認定された専門医資格は、患者さんに対して広告することが可能です。「専門医制度は歯科医師のためではなく、患者さんが適切で良質な歯科医療を受けるためのものです。

3.広告可能な6つの専門医について

現在、日本歯科専門医機構が認定する広告可能な専門医は以下の6つとなります。

・歯周病専門医

特定非営利活動法人 日本歯周病学会

 

・口腔外科専門医

公益社団法人 日本口腔外科学会


・歯科麻酔専門医

一般社団法人 日本歯科麻酔学会


・小児歯科専門医

公益社団法人 日本小児歯科学会


・歯科放射線専門医

特定非営利活動法人 日本歯科放射線学会


・補綴歯科専門医

公益社団法人 日本補綴歯科学会
特定非営利活動法人 日本顎咬合学会
 

4.認定医と専門医の違いについて

多くの学会が「認定医を経て専門医資格を取得する」という流れを取り入れています。 認定医はあくまでもその学会内のみで認められている資格です。 専門医になり、日本歯科専門医機構の認定を受けなければ広告はできません。 また「専門医だからこの治療をしても良い」という決まりはありませんが、資格取得までに多くの症例経験を積む必要があるため、 より高い技術力の証明になります。

5.専門医の取得方法

日本歯科専門医機構認定の専門医資格を取るには、学会認定かつ機構が認定した専門医研修施設で研修を受ける必要があります。研修施設は大きく分けて大学・病院歯科クリニックの3つ。研修プログラムの評価や、機材・図書設備など研修環境の審査を機構が行っています。学会
の専門医取得までにかかる期間は、認定医になるために約3年、その後
専門医のために2年以上で、合計5~7年。取得にあたっては臨床経験のほか、学会や研修会への参加、症例レポートの提出、筆記試験などが必要です。学会の認定を受けたのち機構に申請を行い、合格すれば日本歯科専門医機構認定の専門医になることができます。ただ治療技術が高いだけでは専門医にはなれないのです。

監修者情報

こばやし歯科医院
〒185-0012
東京都国分寺市本町2-9-21
Tel:042-400-2004

© 2024 国分寺の歯医者|こばやし歯科医院|
歯周病専門医在籍|国分寺駅北口徒歩2分